4日目
今日も朝の集いから1日が始まります。今日の朝の集いは「ちゅるちゅるストローリレー」!
曲がるストローを加えて、先に輪ゴムを引っ掛け。それを後ろの人のストローに引っ掛け。とリレーして行きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
静かに盛り上がるゲームでしたね。
最後に歌を歌おうとしていると、ぽてリーダーから「ちょっと待った!」 なんと今日12月27日にお誕生日を迎えた仲間がいました。王冠とステッカーのプレゼントして、みんなでお祝いしました!
 
最後に「仲間」という歌を紹介。
 
 
 
朝食の様子です。

ちゃちゃグループ

しばグループ

かこグループ

ぽてグループ
昨夜から朝方にかけて雪が降りました。今日の天気は曇り。1日かけて気温は上がらなそうです。
 
昨日よりも少し着込んでスキー講習に出発しました。
 
 
 
 

中高生3班(まろんリーダー)

チャレンジ2班(しばリーダー)

中高生2班(和田先生)

今日の昼食はほとんどのグループがこのお店。オムライスが一押しメニューなんです!
 
 
 
 
 
 
しばリーダー班はピザを楽しんだみたいです。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寒い中、よく頑張りました!ワッペンテストまで残り2日。ゲレンデグループタイムでも、検定に向けた話をする部屋が多かったように感じます。
 
 
中高生スキーの昨夜の集い。風船でラリーをしながらしりとりをする遊びです。なかなかしりとりが続かず苦戦していました。
 
 
夕食です!ボリュームたっぷり!

ぽてグループ

かこグループ

しばグループ

ちゃちゃグループ
今日の夜は、高校生が中心となってプログラムを企画する「高校生企画」!5名の高校生が運動会を企画してくれました!
 

赤組

白組

黄組

青組
小学生による選手宣誓で運動会が始まります。

1種目目は「猿モンキー」。写真のようにみんなの肩の上を歩く競技です。
 
 
 
 
2種目目はおなじみの「綱引き」
 
 
 
 
 
 
 
 
体を動かした後は、3種目目の「クイズ大会」
 
 
 
 
 
 
 
最後は「借り物競争」
 
 
 
 
 
 
キャンプ間の交流も深まる楽しいプログラムでした!
 
 
 
 
 
 
 
 
優勝は黄組!優勝チームには高校生から金メダル(折り紙)がもらえます!

優勝できなかったチームにも銀色のメダルが配られました!

最後に、高校生を中心に集合写真。

ナイトプログラムの後は、恒例のワックスがけです。
 
 
本部のリーダーのホットワックスのお手伝いをしてくれました。
 
高校生企画のおかげもあり、子どもたち同士の距離が縮まり、キャンプを越えた交流も見えてきました。
「中学生も企画したい」「他の人たちと関われる場が欲しい」そんな嬉しい声もたくさん聞こえました。
みんなが今持っているそのポジティブな気持ちで、明日も進んでいこう。おやすみなさい。
5日目の様子はこちら